急性ブログ中毒
病名:急性ブログ中毒(きゅうせいぶろぐちゅうどく)
急性ブログ中毒とは、ウェブログ(通称:ブログ)と呼ばれる形式のサイトを運営するインターネット利用者がかかる中毒症状で、短期間で集中的に多くの記事作成を行うという体験を通じて生じる。命には別状がないものの、長時間にわたるパソコン操作からくる睡眠不足、注意力散漫、肩凝りといった症状がで、悪化した場合には日常生活を営む上で、重大な障害が生ずる可能性もある。
また人によってはドライアイ、めまい、パソコンから離れた環境において情緒不安定な状態に陥るなどの諸症状も確認されている。患者は男女年齢問わず広範囲にわたっているが、他のインターネットサービスに起因する病気と比べ、30代後半から50代といった比較的高い年齢層にも見られることが特徴である。
発症の過程はまだ十分に解明されていないものの、ブログサイト公開直後に、見知らぬ第三者からの「コメント」や「トラックバック」などを受け、それへの対応やさらに期待に応えようとする心理的なプレッシャーなどから、長時間にわたるブログ作成作業やコメントつけに没頭してしまうことが一因と考えられている。多くの場合、初期段階では本人に軽い自覚症状があり、「最近、ブログにはまっちゃってさ」などと周囲に語るものの、症状が悪化するにともない本人の自覚も薄れ、周囲に対し「お前もブログやれよ」攻撃を加える、職務態度の悪化もしくは会社を休みがちになる、といった状況も発生する。空気感染の心配はないものの、一部では「トラックバック感染」の可能性を指摘する声もあがっている。
≪予防法≫
・症状が現れるまでには多少の時間がかかるため、ブログ開始直後は記事作成の頻度を意識的に落とし、できるだけゆっくり慣れてゆくよう心がける。
・日常生活においてストレスをためがちであったり、心理的プレッシャーが大きな時、失恋直後などには、特に中毒症状に陥りやすいため、そのような環境の場合にはブログから遠ざかるようにする。
・個人差や体質にも大きく左右されるため、一日の記事作成本数は自分の生活ペースに合わせて制限すること。他人に強要したり、「週間記事本数ランキング」などを見て、人と競うことはしない。
≪治療法・応急処置≫
確実な治療法はまだ見つかっていない。
一定期間経過後に症状は自然に緩和することもあるが、会社を休むようになる等、症状の急激な悪化により社会的脱落者になる危険性が高い場合には、一定期間パソコンから遠ざける、もしくはインターネット接続環境を遮断する等の応急処置が必要となる。
「サイト運営」カテゴリの記事
- Seesaaブログのタイトル背景画像を変更する方法(2007.10.08)
- ブログ+アフィリエイトを考える(4) (2004.04.13)
- ブログ+アフィリエイトを考える(3)(2004.04.11)
- ブログ+アフィリエイトを考える(1)(2004.04.09)
- ブログ+アフィリエイトを考える(2)(2004.04.09)

ぎゃはははは。ばんばんっ
笑ってしまいます。この記事最高です。(笑っている時点で中毒)
>ドライアイ、めまい、パソコンから離れた環境において情緒不安定な状態に陥る
はい。おちいってます。すべての症状が当てはまっているかも。あとキーボードさわってないと落ち着かないとか。。
仕事しなきゃ。。
あ、きつねさんところ更新されてるなぁ~
(ぉぃ
投稿者: tomono (2004.04.05 11:28)
長文、円さんの影響かも。
> はい。おちいってます。
> すべての症状が当てはまっているかも。
tomonoさんの3/30の「ねむーー」を読んで以来
http://tomono.jugem.cc/?day=20040330
ずっと思っていたのですが、同じく真夜中にふと記事を作成したくなってしまう自分や、仕事溜め込んでいるのに、なぜかブログで使うためだけにデジカメで写真撮影している自分って「・・・変だ」と。で、昨夜は「これってブログ中毒だよなあ・・・」と思った瞬間に、今度はそれを記事にしたくて仕方がなくなったあたり、かなりきているかも。
お互い、体大切にしましょう・・・ > tomonoさん
投稿者: わだ (2004.04.05 11:45)
初めまして、はに~と申します。
しょっぱなからやらかしてしまいました……
トラックバックしたのですが、手違いで2度行ってしまったようです。
申し訳ありません、片方削除してください。
本当にすみません。
投稿者: はに~ (2004.04.11 08:33)
はに~さん、
トラックバック感謝です。片方削除しときます。掛け合い漫才、面白すぎです。
みっこさん、
なんかtomonoさんがバナーを作ってくれたおかげで「みんな同じ状態なんだ。。。」とわかって実は安心しちゃったりしてたけど、・・・それでいいのかってのも確かですね。治療法。うーん。ラマダーンみたいに、「一定期間、日中はブログ断ち」とかしてみよっかなあ。。。
投稿者: わだ (2004.04.11 12:20)
こんにちは
あまりにもおもしろすぎたので、記事を掲載させていただきました。勝手にごめんなさい。
症状にこころあたりがたくさ~んありました。これから、チェックテストしてみます。
投稿者: kirakira47 (2004.09.30 00:57)
kirakira47さん、3103さん、
コメントありがとうございます。
kirakira47さん、引用&リンク大歓迎です。
おかげで、自分も半年前に書いた「急性ブログ中毒」の記事を久々に読み返して思いました。
「・・・あの時以上に自分の症状は深刻だ」と。
フリーランスなので、さすがに「会社を休んで社会的脱落者へ」という最悪の事態には至っていないものの、仕事にかなり食い込んでいるのは間違いないです。・・・ああ、そしてまたブログやっちゃってる・・・。
投稿者: わだ (2004.10.01 00:33)
tomonoさん、はい!
昨日2件トラックバックをもらって、見に行ったら懐かしいtomonoさん作バナーがありました。もう一年ですか!!時のたつのが早すぎて驚いちゃいます。。。
それにしても、久しぶりに交流できて嬉しいっす。
投稿者: わだ (2005.05.25 09:45)
はじめまして!(^0^)
いつも楽しく拝見させて頂いております。
こちらの記事のTBとブログ自体も私のサイトの記事に
リンクを貼らせて頂きました。
事後報告で申し訳ございませんが、
ヨロシクお願い致します(^^)
またちょくちょく遊びに寄らせて頂きますね!
投稿者: heartfullife (2005.06.08 08:01)
かず12321さん、
そうなんです・・・自分がこの記事を書いたのは、ブログ暦2ヶ月の頃なんですが、この頃から初期症状が出始めるんですよね。やばいんじゃないか、自分?と。季節柄、ドライアイにはお気をつけください。
投稿者: わだ (2006.12.02 21:40)

内容に関連性のある記事からのトラックバックは歓迎です。記事内リンクも特に必要ありません。過去交流のないブログでもまったく問題ありません。ただし「単に部分的なキーワードつながり(関連性が薄すぎ)」「自動で大量トラックバック送信」「自身がトラックバックを受付けていないブログからの一方的なトラックバック」は、削除します。

- 2014.04.01 突然ですが移住します C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 HONDA「くまモンキー」見てきました!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 東京モーターサイクルショー初日風景! C (0) | TB (0)
- 2014.03.27 消費税アップ前に高速バス回数券を買いだめ!(注:ローカル限定です) C (0) | TB (0)
- 2014.03.23 クロスカブ買いました!!!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 手を2回叩くと鳴いて場所を教えてくれるネコ&犬のキーファインダー「Kitty keyfinder」「Doggy keyfinder」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 書籍「いちばんやさしい 新しいSEOの教本」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>四倉から久之浜まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>路線バスでもまわれるいわき C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>豊間・薄磯地区の津波被害 C (0) | TB (1)
- 2014.03.19 <いわき>一般公開も再開、白亜の「塩屋埼灯台」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港&三崎公園→塩屋埼灯台まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港一望のいわきマリンタワー C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港を散策 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>「3.11いわきの東日本大震災展」で学ぶ C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港「いわき・ら・ら・ミュウ」で海鮮丼を食べる! C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>海鮮丼を食べながらいわきの海辺をウォーキングする1泊2日の旅 C (0) | TB (0)
- 2014.03.15 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(5) C (0) | TB (0)
- 2014.03.14 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(4) C (0) | TB (0)
- 2014.03.12 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(3) C (0) | TB (0)