30日間、ホームシアターを自宅で体験!
Sony Style─30日間、自宅で<ベガ>HVXシリーズを体験!
「30DAYS Digital AV ENJOY PROJECT」
ひょんなことから、先週SONYのハッピー<ベガ>ワイド26V型とスゴ録を自宅で体験利用できることになった。
自分が今持っているのは、引越し前の狭い木造アパート時代に購入した15型。
正直、今のリビングでは小さすぎ、DVDを見る時など、座椅子とテーブルをずるずると引きずってテレビに近づいているほど。デジタルハイビジョン放送はもちろん見れず、「電子番組表?何それ?」という、昔ながらの素朴な(?)テレビ生活を送っていた。
・・・しかし。
幸か不幸か、先週「大画面高画質液晶」、「BSデジタル放送」、「電子番組表連動」、「HDD&DVDレコーダー」なんて最先端のAV生活を一気に体験してしまった。
癖になりそな感動!
自宅が映画館・・・というキャッチコピーは、本当だと思った。
映像や音、同じテレビなのにあんな迫力あるものとは思っていなかった。わずか数年の間で、むっちゃ進化してる。あとデジタルハイビジョン。初体験だったもんで、そのあまりの美しさに唖然(うちは団地がBSデジタルに対応していたので、アンテナとかたてなくても見ることができる)。
スゴ録のおまかせ・まる録機能(田村正和が宣伝してるやつ)のおかげで、短い期間の間に自分が関心ありそうな番組が大量にHDDに録画され、さながら映像ジュークボックス状態だった。暇だなあ・・・と思ったら、リモコンをちょちょと操作すれば、バラエティからニュース、教育番組まで、私のために(?)スゴ録くんが集めてくれた番組がぎっしり詰まっている。くだらない番組とかで我慢する必要もなければ、寒空の元、TSUTAYAに走らなくてもいい。
・・・そして。
週末にあっさりと回収されてしまった(体験は4日間だけだった)。
部屋には空虚感が漂っている。
なんか、禁断症状がでてるかも。
もう15型のアナログ放送オンリーではどうにも我慢できない自分。
週末に近所の上新電機に駆け込んで、「これとこれ下さい!」と、ベガとスゴ録をセットで衝動買いしそうな予感(もちろん、大根とりんご買うのとはわけ違うので、そう簡単にはいかないんですが・・・)。
この感覚を誰かに味合わせたい!
・・・ということで、昨日から始まったこんな企画をご紹介。抽選で各コース5名・10名なんで、難関かもしれないけど、体験参加料 3,000円からで、30日間ホームシアター体験ができちゃうそうだ。
Sony Style─30日間、自宅で<ベガ>HVXシリーズを体験!
「30DAYS Digital AV ENJOY PROJECT」
(↑一応アフィリエイトリンクにしてます)
テレビ買換えとか、ホームシアター化を検討中の人、友達呼んでホームパーティーする時に見栄を張りたい人、夫に(妻に)「買換え説得」したい人、だめもとで申込んでみてもいいと思う。
+++
ちなみに、今回の体験は「My Sonyメールマガジン -visual edition- 3月3日号」というのに掲載をされた。あまりに感動し(だって映像がすごくきれいなんだもん)、恐ろしく長〜い体験レポートを書いてしまったので、そのごく一部しか掲載はされていないが、許可をもらえたら、いつかどっかで、その長〜い体験レポートを公開したいと思っている。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 消費税アップ前に高速バス回数券を買いだめ!(注:ローカル限定です)(2014.03.27)
- 突然ですが移住します(2014.04.01)
- 突然ですが・・・普通自動二輪車免許とりました\(^o^)/(2013.02.12)
- 千葉県警公式サイト運転免許センター案内の画像が手抜きすぎ(2014.02.06)
- あけましておめでとうございます(2014.01.01)

ウチもホームシアターじゃないけど、Sony製のヘッドフォンでホームシアターを味わえるセットを3~4年ほど前に購入。愛用してます。
ヘッドフォンシステムにしたというのも旦那が「マンションで近所迷惑になってしまうから」という理由から。
でも一緒に電気屋いくと必ずホームシアターセットのコーナーに行く旦那でしたw
5.1chは一度味わったら離れられなくなりますよマジで。
ウチのTVは36型のブラウン管。ウチのリビングにはちょうどいいかな(デカ杉かもしれんが)映画館で映画見に行ってる感覚を味わってます。
電気屋さんに人に言われたけど、TVは買い換える度に大きくなっていく、とのこと。
買い換えるならあまり急に大きくしない方がいいかもよ。
投稿者: おーば (2005.03.03 23:42)
おーば、買ったんだ!!!
私も近くの量販店で見て、ずっと気になってたよ、
デジタルサラウンドヘッドホンシステム。
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/category.cfm?B3=403
いいなあ・・・。
ちなみにうちは、お手ごろ価格のスピーカーシステムを前に買って5.1chなんだけど、よくよく考えたら、DVD見るときはいいとして、テレビはBSデジタルとかじゃないと、意味ないんだよね。やっぱ、デジタルハイビジョンがいいなあ。
> 買い換えるならあまり急に大きくしない方がいいかもよ。
だね。大きくするたびに感動するしね。
今は15型なんで、26型はものすごく大きくなった感じがしたけど、もしかしたら23型でもいいかも。ちとじっくり選んでみるよ。今度おーばのとこの36型も見学させてください!(それにしてもうらやましい・・・)
投稿者: わだ (2005.03.03 23:57)
やっぱり大画面TVはいいですよね。俺も欲しいです。
「スゴ録」は持ってるんですが、キーワード録画が大変便利で、
特に忙しいビジネスマンにはうってつけの機能でしょうね。
ちょっと思ったのですが、このソニーのキャンペーンって、
今夏の「世界陸上2005 ヘルシンキ」を狙ったスポット販促企画かもしれませんね♪
投稿者: 空人sorabito (2005.03.04 00:24)
スゴ録、初めて使ったんですが、むっちゃ便利でした。試しに「堀江 or ホリエモン」ってひとつ設定しておいたら、緊急生出演みたいなのも含めてたくさん録画してくれました。売れっ子芸能人どころじゃない露出でしたね、ホリエモン。(そういや、TBSだったか、ニュースキャスターが、「ホリエモン社長は、あっいえ堀江社長は・・・」と訂正していたのが面白かった)
今年は地上デジタル放送もあるし、
買い換える人増えそうですね。真剣に悩み中。
投稿者: わだ (2005.03.04 00:29)
いや~スゴ録ほし~い♪と、かねてからおもっていたんです。。
でも、まだ買う予定はなし。。
あ~かなしい。。。
和田さん禁断症状でないように。。祈っときます。
投稿者: プリン703 (2005.03.04 01:11)
うち、ビデオもDVDレコーダーもないんですよ。実家で一回だけビデオ買ったものの埃かぶっちゃって。なので、録画はデスクトップパソコンにチューナーつけてやってるんですが、すごく面倒。スゴ録は、一度体験するとまじで欲しくなりますね。録画予約があまりに簡単で。しかし大型液晶テレビも欲しい。どっちが先だ・・・。はー。やっぱ真面目に働いて収入を得よう。それが先決だ!(最近ブログにはまって、アフィリエイト収入もピーク時の1/3まで落ち込んでいる)
投稿者: わだ (2005.03.04 01:21)
こんにちは。
わださん、すごーい・・・と思ったら4日間でいなくなってしまったのですね。いなくなった後の虚無感。
あぁもう一度、君に会いたいという気分、わかります。
走って買いにいきたくなりますよね。
わたしも体験したいけれど、狭苦しいワンルーム住まい
なので。。。だめだわーむなしいです。
投稿者: もさこ (2005.03.04 11:16)
もさこさん、ブログ時々お邪魔してます(ほのぼの気分になれます)。4日間って、なんかまだ新鮮に「おー!」と感動してる真っ最中だったんで、みょうにつらいです(^_^;
テレビまでの距離が短くて画面が大きいと、かえって疲れますよね。ちなみにこのテレビは、PC用の液晶ディスプレイにもなるので、PCモニターと共用しちゃうってのもありだなと思いました。
投稿者: わだ (2005.03.04 16:43)
やっぱりすごい迫力なんですね~♪
映画好きの私は、すっごく欲しいです!!
電気屋さんに行くと、張り付いて見てます(笑)
取りあえずスピーカーセットを繋いで、DVD鑑賞してます
狭い我が家には、スペースがなくって・・・残念(>_<)
投稿者: めぐ (2005.03.05 01:59)
わあ~、本当に幸か不幸か・・・という体験ですね(^^;)
味わってしまったらなかなか元には戻れないですよね。
我が家のテレビが一昨年から時々、音が聞こえなくなってしまうので
今年中か来年には買い換える予定です。
スゴ録は絶対よさそうですよね!
わくわくします~。
早く、今のテレビ壊れないかな♪
投稿者: とことこ散歩 (2005.03.05 07:05)
めぐさん、自分の場合15型→26型体験だったから余計にって感じかもしれません。でも初体験のデジタルハイビジョンはきれいでした。スピーカーセットつけると、ほんと音空間変わりますよね!うちもテレビはちっちゃいけど、音だけいいです♪
とことこ散歩さん、テレビと家はそうかも。一度グレードアップすると、落とすのがつらい。友人から「テレビ壊れちゃってさあ・・・まいったよ」とか話聞くと、密かにいいなあと思ってしまいます。壊れてないものを買い換える勇気ってなかなかもてない。。。スゴ録のおまかせ・まる録機能は素直に「こりゃ便利」って思いました。
投稿者: わだ (2005.03.05 10:44)
憧れますね。
今の状態では、21型テレビに繋いで、
音だけコンポから出すくらいしかできません。
昔趣味で買ったMTR(マルチトラックレコーダ)なんかを
上手く利用すれば、もっと臨場感が出るのかもしれませんが。
後ろからの音ってゾクっとします。
それにしても、撤去された後の写真が最高にGood!ですね。
寂しさと虚しさが伝わってきます。
投稿者: foix (2005.03.07 17:37)
> 後ろからの音ってゾクっとします。
ですよね。
アクション映画のときとか。。。
> それにしても、撤去された後の写真が最高にGood!ですね。
> 寂しさと虚しさが伝わってきます。
まだ寂しいです。
テレビつけるたびに「うっ・・・」って思います。はぁ。
投稿者: わだ (2005.03.08 09:16)

内容に関連性のある記事からのトラックバックは歓迎です。記事内リンクも特に必要ありません。過去交流のないブログでもまったく問題ありません。ただし「単に部分的なキーワードつながり(関連性が薄すぎ)」「自動で大量トラックバック送信」「自身がトラックバックを受付けていないブログからの一方的なトラックバック」は、削除します。

- 2014.04.01 突然ですが移住します C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 HONDA「くまモンキー」見てきました!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 東京モーターサイクルショー初日風景! C (0) | TB (0)
- 2014.03.27 消費税アップ前に高速バス回数券を買いだめ!(注:ローカル限定です) C (0) | TB (0)
- 2014.03.23 クロスカブ買いました!!!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 手を2回叩くと鳴いて場所を教えてくれるネコ&犬のキーファインダー「Kitty keyfinder」「Doggy keyfinder」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 書籍「いちばんやさしい 新しいSEOの教本」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>四倉から久之浜まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>路線バスでもまわれるいわき C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>豊間・薄磯地区の津波被害 C (0) | TB (1)
- 2014.03.19 <いわき>一般公開も再開、白亜の「塩屋埼灯台」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港&三崎公園→塩屋埼灯台まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港一望のいわきマリンタワー C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港を散策 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>「3.11いわきの東日本大震災展」で学ぶ C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港「いわき・ら・ら・ミュウ」で海鮮丼を食べる! C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>海鮮丼を食べながらいわきの海辺をウォーキングする1泊2日の旅 C (0) | TB (0)
- 2014.03.15 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(5) C (0) | TB (0)
- 2014.03.14 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(4) C (0) | TB (0)
- 2014.03.12 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(3) C (0) | TB (0)