おみくじ
川崎大師に厄除けにでかけてきた。
同じ年のYさんに指摘されて大厄なことに気づいたのだが、自分の目的は「厄除け」よりむしろ「今年こそ大吉GET」だった。
川崎在住のマイクマンことKさん、中学・高校時代の友人のOと4名のプチツアー。
ほとんど手ぶらででかけたため、電車の中でセンター試験の地理に挑戦。他の科目は「なんのこっちゃ」なのだが、不思議と地理だけはいけた。工夫を凝らしたクイズ的設問も多く、なかなかどうして面白い。夢中になって答えてしまった(後で答え合わせしよっと)
川崎大師は、すごい人。さすが関東三山!
お正月とか成人式あたりまでは、いったいどんな状況なのだろうか。
ここで厄除けの護摩申込み。
専用の護摩申込み場所があり、小学校とかの購買みたいな会計窓口まであって驚いた。さすが厄除け名所。
3時のお護摩が始まった。
本堂ははっきりいって「満席」以上の詰め込みよう。ざっと数えて500人以上。そのうちの8割が3000円、1割が5000円、残り1割が10,000円の祈願料を払ったとすると175万円だ。1日5回として・・・おっと、こんな計算してたら、功徳どころじゃないぞ・・・と気を取り直して、慌てて南無南無なんとかと唱えてみる(正しくは「南無大師遍照金剛」─なむだいしへんじょうこんごう─だったが、聞き取れなかった)
3,000円のコースだったけど、ちゃんと名前入りでした。
たった15分とか20分で、数百人分の名前を入れてしまうなんてすごい。裏方を見てみたい。
そしていよいよおみくじ。
厄払いもしたことだし、今回は大吉を狙えるのではないか!?と期待に胸を膨らませて・・・。
一番手のKさん、見事「・・・」。
2年連続だ。詳しくはきっとそのうちmixiあたりで書くんじゃないかな。
友人のO、こちらも「・・・」。
いろいろ運気をアップしたい時に川崎大師に連れてきてしまったのは間違いだったか・・・。こちらもきっと、すぐブログで詳細がアップされるだろう。
肝心の自分は・・・というと、大吉狙いだったのだが「末吉」。
うーん、不完全燃焼状態。栗拾いにいったのにどんぐりしかなかった気分だ。
しかも末吉って、上から何番目?
このブログによると、
■7段階の場合
大吉>中吉>小吉>吉>末吉>凶>大凶
さすがに「大凶」は入れていないと思うので、だとすると下から2番目だ。
まあ、昨年もおととしも「凶」だったから、一歩前進ということか。
家もテレビも、少しずつ大きくしたほうが感動があるしね。いいとしよう。
◎恋愛:当分苦悩あり後たのし
苦悩するネタすらないのが困りモノなのだが・・・。
◎旅行:旅先の幸あり
今年はトラベルブロガーを目指しているので嬉しい♪
◎職業:苦労を重ぬるも後成果を得べし努力の甲斐あり
こっちもなかなか♪やっぱ苦労と努力は必要だからね。今週は気合を入れてプレゼンしよう!
ふと周りを見回すと、どこか「フリーズ」状態でおみくじを見つめ続ける人の姿多い。帝釈天同様、かなり辛口な川崎大師、
こんな人が多いのだろうか。
こっちも凶。
そっちも凶。
その後、川崎のチネチッタでお茶して、友人Oのマンションにお邪魔して夕食&ビールご馳走になって帰ってきたら、うちのまわりはまだ雪がいっぱいだった。
まあ・・・おみくじはともかく、
今年一年、後悔のない年にしよう!と誓った。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 消費税アップ前に高速バス回数券を買いだめ!(注:ローカル限定です)(2014.03.27)
- 突然ですが移住します(2014.04.01)
- 突然ですが・・・普通自動二輪車免許とりました\(^o^)/(2013.02.12)
- 千葉県警公式サイト運転免許センター案内の画像が手抜きすぎ(2014.02.06)
- あけましておめでとうございます(2014.01.01)

以前、印刷会社で印刷をする仕事をしていました。
誰かが印刷して、断裁しているんですよね。これ。
印刷するためには版が存在するということですよね。
そんな仕事もしてみたい。
おみくじを再デザインしてみるのも楽しそう。
うちは信心深いので(嘘) www.gagure.com/oharai.htm ですませます。
投稿者: PhotoPierre (2006.01.23 06:40)
お疲れ様でした♪祈願ありがとうございます!
うーん、なんともコメントしずらい微妙な結果でしたが、
いいこと書いてあるし良かったですね♪
川崎大師では、おみくじを引かない主義のYさんって正解かも(笑)
投稿者: TUNKA (2006.01.23 07:37)
和田さん!鶴岡八幡宮には、大凶が入っていますよ~!!
しかも、3年連続引き当てたのは、紛れも無く、この私です。
それ以来、初詣には行っていません(笑)
投稿者: smile (2006.01.23 11:11)
「開けてみる社(やしろ)の中に何もなし」
神主をナリワイとしていた祖父が遺した言葉です。
髪は、いや紙は、えっと噛みは、…コホン「神」は自分の中にいるのです。
末吉のわださんも凶のみなさまも、幸多かれ!
投稿者: サハラ (2006.01.23 13:53)
うわぁ。和田さん。すっごく偶然デス!!
実は私も昨日の15:00のお護摩に参加してたんですよぉ。
お護摩会計窓口写真の時計を見ると、まさしくその時間
¥3,000払ってました(笑)。
お互いこれで厄が落とせればいいですね!!
ちなみに、うちのだんなさんは2年前ココで大凶をひいたような?
あ、手書きの年賀状ど~もありがとうございました。
投稿者: esato (2006.01.23 14:00)
おーば、
新年会のあと大量のアルコールが残り、家の中が超危険地帯になったので(金町では、アルコールを家の中に置いておくと、なぜか住人が夜中に大爆発を引き起こすんです)、今後はお土産でもって来てくれたお酒類については、それがたとえワインであっても、持ち帰ってもらおうと思いました。
PhotoPierreさん、
かなり興味あります、おみくじの舞台裏。
前に神社関連の人と話をしていたら、やはり専門の業者さんがあって「今年はこんなの作りましたよ」と新作を持ってくるなんてことを言っていました(恋愛ものとか変り種おみくじの話ですが)。
TUNKAさん、
ちゃんと声だして祈ってきました。
幸せになって株もうまくいきますようにと。
Yさんの考えは正しい。ある意味、一番信心深いのかもしれません。
smileさん、
まじですか!!!すごいなあ・・・それ。
しかも連続引き。ほんと引きが強いんですね。。。うーむ。
円海さん、
今年いっきに凶から大吉に成り上がろうと思ったのですが、やはり地道に一歩ずつ近づいてゆくべきなのだと思いました。まあ・・・単に他の二人よりはよかったので、相対的満足を得ただけかもしれませんが。。。
結局人は、他の誰かと比較しての幸せを追っているだけかもしれません。。。
サハラさん、
初めて聞いた時に、結構感動した言葉です。
自分の気持ち次第ですね、何事も!
esatoさん、
わーわーわー、川崎大師ってことだよね。偶然!びっくり!
私たちは入り口すぐ右の一番後ろにいたんです。あの中にいたのか・・・。しかも受付所でもニアミスした可能性あるんですね。。。もう一度写真を詳しく分析してみます(笑)
今年会えるといいね。
・・・それにしても大凶って本当に実在するんだ。
凶でもかなり厳しいこと書いてあるのに、大凶って一体・・・。
キティさん、
半吉、受けました。確かにあまりにあまりな・・・。
人の名前のようにすら見えますよね。
おみくじって面白いなあ。
投稿者: わだ (2006.01.23 16:50)

内容に関連性のある記事からのトラックバックは歓迎です。記事内リンクも特に必要ありません。過去交流のないブログでもまったく問題ありません。ただし「単に部分的なキーワードつながり(関連性が薄すぎ)」「自動で大量トラックバック送信」「自身がトラックバックを受付けていないブログからの一方的なトラックバック」は、削除します。

- 2014.04.01 突然ですが移住します C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 HONDA「くまモンキー」見てきました!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 東京モーターサイクルショー初日風景! C (0) | TB (0)
- 2014.03.27 消費税アップ前に高速バス回数券を買いだめ!(注:ローカル限定です) C (0) | TB (0)
- 2014.03.23 クロスカブ買いました!!!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 手を2回叩くと鳴いて場所を教えてくれるネコ&犬のキーファインダー「Kitty keyfinder」「Doggy keyfinder」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 書籍「いちばんやさしい 新しいSEOの教本」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>四倉から久之浜まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>路線バスでもまわれるいわき C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>豊間・薄磯地区の津波被害 C (0) | TB (1)
- 2014.03.19 <いわき>一般公開も再開、白亜の「塩屋埼灯台」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港&三崎公園→塩屋埼灯台まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港一望のいわきマリンタワー C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港を散策 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>「3.11いわきの東日本大震災展」で学ぶ C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港「いわき・ら・ら・ミュウ」で海鮮丼を食べる! C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>海鮮丼を食べながらいわきの海辺をウォーキングする1泊2日の旅 C (0) | TB (0)
- 2014.03.15 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(5) C (0) | TB (0)
- 2014.03.14 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(4) C (0) | TB (0)
- 2014.03.12 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(3) C (0) | TB (0)