ベドウィン・モバイラー
ベドウィン・モバイラーとは、定住の地(机)を持たず、必要な情報を詰め込んだノートパソコンを携えて、移動を続けながら各地で仕事をしてゆく人達のこと。
彼らは、バッテリー補充ができる場所を「オアシス」と呼び、そのことから「ベドウィン・モバイラー」と総称されるようになったという説もある。
+++
おととい仕事関係の人とチャットしてて「モバイラー」の話題になり、
むか~し、別のブログに書いたこの文章を思い出してしまいました。
&昨日mixi日記で知ったこの本、即効予約しちゃいました♪
![]() | クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング コグレマサト いしたにまさき 日経BP社 2007-03-29 売り上げランキング : 836 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「ベドウィン・モバイラー」カテゴリの記事
- ベドウィン・モバイラー(2007.03.09)
- iPhone用キーボード「リュウド RBK-2200BTi」(2010.10.31)
- 超小型モバイルスキャナ「ScanSnap S1100」(3)(2011.01.13)
- 家の中の外付けHDDに外出先からアクセス!(2)(2011.01.11)
- 超小型モバイルスキャナ「ScanSnap S1100」(2)(2011.01.07)

この記事を見て、思い出しました。
先日、駅構内でも、いつもの喫茶店ではなく、改札口に近い喫茶店でランチを食べた時のことです。
店内にはビジネスマンがノートパソコン、それも少し小型のを開いて画面を見たり、キーを叩いたりしていました。
それも、何人も。
多分、彼らは営業マンではないかと思いました。
灰皿はタバコの吸殻が一杯です。
隣の席でしたが、あまり覗いては失礼と思いましたので画面には何が映されていたかは解りません。
ここはオアシスではありませんが、営業マンにとっては、仕事と憩いの場所なのだろうと思いました。
会社には多分机は無いのでしょう。
でも、彼らは元気で幸せそうでした。
投稿者: hbrit (2007.03.09 14:15)
一瞬、ドキっとしました。。
ブログやアフィリエイトを始めてからというもの、その部分では、
私は、電源求めて右往左往と、まさにそんな感じなもので。。(^^;)
投稿者: ヒカル (2007.03.10 02:56)
一時期の自分を思い出しました。。。
飲む前に銀座の路上でブログ更新したこともありましたっけね~。そのときは飲んだあとも駅で更新してましたね(笑
懐かしいBlog24
普段も駅のベンチでは必ずパソコン開いてましたもん。
今は家以外に繋がるところがないので、定住してますが。。。
相変わらず家の中ではふらふら気の向くまま
あっちこっちでやってますが。。。
投稿者: みにゃん (2007.03.10 11:18)
hbritさん、自分の知り合いがいる会社でも、個々の社員が机をもたない「フリーアドレス」になって、特に営業の人はずっと外みたいな感じでした。自分はそういう環境で仕事したことがないので「落ち着かないのでは?」と思ってしまったりするのですが、慣れたら意外と快適なのかもしれないですね。最近は駅近く中心に、ノートパソコンを使っている人の姿が増え、自分もあまり悪目立ちせずにすみます。
ヒカルさん、電源求めて...ってありますよね。
無線LANスポットも貴重なんですが、電源オアシスも同じくらい重要だったり・・・といいつつ、自分は割とバッテリーもつタイプのPC中心なので、最近はあまり焦らなくなってきました。
駅中とか、公衆電話の場所なんかでもいいので、充電できるスペースほしいですね。
みにゃんさん、あ、そういえばモバイラー仲間ですね!外でパソコン使うことは多いですが、さすがに銀座路上(しかも中心地)でブログ更新したことはないです(笑 なつかしいです、またやりたいですねBlog24。
投稿者: わだ (2007.03.10 17:04)
はじめまして!
My Affiliateの和田さんのインタビュー記事を見て、「ベドウィン・モバイラー」という単語に触発されて、検索かけたら一番にこちらに飛んできました(笑)
すごく魅力的な言葉。
たぶん和田さんのインタビュー情のお人柄も含めて認識してしまっているので、ちょっと過剰に反応している可能性がありますが(^^;
なんだかお礼を述べたくてコメントさせていただきました!
ありがとうございます!
投稿者: のぶ (2009.06.17 11:57)
のぶさん、
コメントありがとうございます。
バッテリーがどうとか、無線LANがどうとかいろいろ俗なことをコメント欄では書いちゃっていますが、「ベドウィン・モバイラー」という言葉自体は、自分の中でずっと、目指したいライフスタイルといってもいいくらいの、すごく重要なキーワードだったりするので、そこに反応してくれたのぶさんに、勝手に親近感を感じてしまいます。
同時に、たまにこうしてきっかけがないと忘れてしまいがちな「目標」でもあるので、久々にこの記事を読むきっかけをいただき、感謝です!
投稿者: わだ (2009.06.18 01:42)
和田さん♪
返信いただけてうれしいです!
ありがとうございます~。
ベドウィン・モバイラーというライフスタイルはとても共感でき、中身はぜんぜん定まっていませんが、スタイルとしては目指したいなと思います。言葉を使わせてもらっても大丈夫ですか?
実際に僕は、会社勤めの身でありながらも、自宅作業をする機会もあり、たまにですが、公園や車の中(駐車場)でパソコン開いて仕事することもあります。
親近感感じていただいたついでというとなんですが、差し支えなければ、ベドウィン・モバイラーという言葉を使わせていただければ幸いです。
投稿者: のぶ (2009.06.19 10:01)

内容に関連性のある記事からのトラックバックは歓迎です。記事内リンクも特に必要ありません。過去交流のないブログでもまったく問題ありません。ただし「単に部分的なキーワードつながり(関連性が薄すぎ)」「自動で大量トラックバック送信」「自身がトラックバックを受付けていないブログからの一方的なトラックバック」は、削除します。

- 2014.04.01 突然ですが移住します C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 HONDA「くまモンキー」見てきました!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 東京モーターサイクルショー初日風景! C (0) | TB (0)
- 2014.03.27 消費税アップ前に高速バス回数券を買いだめ!(注:ローカル限定です) C (0) | TB (0)
- 2014.03.23 クロスカブ買いました!!!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 手を2回叩くと鳴いて場所を教えてくれるネコ&犬のキーファインダー「Kitty keyfinder」「Doggy keyfinder」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 書籍「いちばんやさしい 新しいSEOの教本」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>四倉から久之浜まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>路線バスでもまわれるいわき C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>豊間・薄磯地区の津波被害 C (0) | TB (1)
- 2014.03.19 <いわき>一般公開も再開、白亜の「塩屋埼灯台」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港&三崎公園→塩屋埼灯台まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港一望のいわきマリンタワー C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港を散策 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>「3.11いわきの東日本大震災展」で学ぶ C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港「いわき・ら・ら・ミュウ」で海鮮丼を食べる! C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>海鮮丼を食べながらいわきの海辺をウォーキングする1泊2日の旅 C (0) | TB (0)
- 2014.03.15 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(5) C (0) | TB (0)
- 2014.03.14 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(4) C (0) | TB (0)
- 2014.03.12 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(3) C (0) | TB (0)