地球の歩き方オリジナル エディターズガイドバッグ
昨年購入し、シルクロード旅行のパートナーとなった「地球の歩き方オリジナル エディターズキャリーバックパック」。
あまりに満足度が高かったので、ショップメルマガで紹介されていたこっちもつい衝動買いしてしまった。
【ポイント5倍】地球の歩き方ガイドブックを持ち歩くにも便利なバッグ 地球の歩き方オリジナル ...
結論から先に書くと、これもすごく気に入った!!!
まだ実際に使ってはいないが、次の旅行の際にはかなり重宝しそうだ。
2分ほどのレビュー動画を作ってみた(YouTube版はこちら)。
どういう商品かというと、ガイドブックがちょうど入るサイズの旅行用ポシェット。
ただちょっとユニークなのは、旅先の街中で「ガイドブック」を持ち歩くというところに主眼を置いて設計されていること。
二つ折り状態のバッグは、下を留め具で連結する形になっている。
ツートンカラーで、外は黒色、中は赤色。
逆のものもある。
中央にストッパーできつく締められるようになったコードが2本。
これがこのバッグの秘密だ。
ガイドブックの真ん中あたりのページにこのコードを通して、
押しながらスライドさせるストッパーで、ページとページの間をコードでしっかりと締め付ける。
これで完成。
肩から提げたままの状態で、さっとガイドブックを開けるというのが、このバッグの特徴だ。
自分、これすごくニーズがある。
旅先でふらふらと街歩きするのが大好き。
極力手ぶらがいいんだけどそうもいかないので、小さなデイパックを持ってゆく。
で、初めての土地だと、どこを歩いているのかすぐわからなくなったりして、割と頻繁にガイドブックのお世話になることもある。
そんな時、いちいち立ち止まって、背中のデイパックからガイドブックを取り出すのは面倒だし、場所によっては目立ちすぎてしまう。ガイドブックをずっと手に持ち歩くというのも煩わしいし、場所によっては「カモがネギしょって、道に迷ってる」ような危なっかしい風景になってしまう。
エディターズガイドバッグは「街歩きで必要最低限のものだけを持って出たいときに便利なバッグを!」という、こだわりの旅を求める地球のあるっかたユーザーからのご要望を取り入れた、ガイドブックの持ち歩きをメインに考えたショルダーバッグ。
(「地球の歩き方style」商品紹介ページより)
↑ちなみに「地球のあるっかたユーザー」となっているのは、ショップ側の誤字だ。
基本は、肩からの斜めがけだけど、上部にはこんな取っ手もついている。
デイパックの中に入れて「ガイドブックその他用インナーバッグ」的に使うなら、ショルダーベルトをはずしてしまってもいいだろう。
外側には、両側に大きなポケット。
ガイドブックはここにすっぽり入れてしまうこともできる。
片側のポケットには、左右2箇所にかなりしっかりしたタックがついている。
なので、厚みがあるものも入れられる。
ショップの商品紹介ページには、デジカメや折り畳み傘、携帯電話などを収納した時の写真が掲載されている。確かに結構な収納力がある。
さらに内側にもポケットが。
地図やパンフレットなどはここがよさそげ。
反対側には、マジックファスナーのポケットが2つ。
真ん中側にマチがあるので、こちらも多少の厚みのあるものでも出し入れしやすい。
「地球の歩き方オリジナル エディターズキャリーバックパック」がそうだったけど、本当に細かいところの作りまで配慮が行き届いていて、触っているだけで嬉しくなってくる。
多少値段が高めになっていても、これだけ作りこまれているのなら納得だ。
ちなみにこのバッグの価格は
税込 4,725円
安くはないけど、海外旅行に割とよく行く人なら、十分気分的にも元はとれる気がする。
旅行者に嬉しい細かな配慮もうひとつ。
ガイドブックをはさむ内側の端には、ちゃんとペンをさすためのホルダーもついている。
これもうれしい。
自分は、海外旅行先だといろいろメモするタイプなので。
後でブログに書こうと思うこととか、ブログネタとか、ブログネタとか、ブログネタとか・・・。
リバーシブルにもなる。
ただインサイドアウトにしちゃうと、ガイドブックを先ほどのように固定することはできない。
ちょっと気分転換に・・・という場合用だ。
まあ、これまで「リバーシブル」ものを買って、本当にリバーシブルして使ったことなんてないけどね。
結局、好きな色だったり使いやすいほうのみ毎回使うことになる。
面倒くさがりで「洋服にあわせて・・・」とか考えることがない自分にとっては、リバーシブルってそんな意味ないかも。
≪2008.1.21追記≫
今日、病院に行く際に使ってみたので、
少しレポート追記しておく。
↑いろいろ入れてみた。
通常のポシェットとは全く形が違うので「いろいろ突っ込める」という形ではないが、平たいポケットにしてはかなり入る。
真横から見るとこんな感じ。
あまりおでぶにしてしまうと、ガイドブックを見る際にちょっと大変。
この時入れていたのは、システム手帳とスマートフォン、お財布、少し厚みのあるコンパクトデジカメだ。
外側ポケットの内側には、鍵をとりつける細いベルトがついていた。
お財布とか手帳とか出し入れしていると、つい間に挟んで落としてしまいがちなので、これは結構うれしい。
あとタックがついていないほうのポケットにも、ちゃんと片側にマチがついていた。
あるとないでは大違いだ。
同じポケットの内側には、もうひとつのペンホルダーが。
一瞬気づかなかったよ。
+++
次に旅行に行けるのがいつになるかわからないけど、
今度は「地球の歩き方オリジナル エディターズキャリーバックパック」と一緒に、この子も持っていって使いまくりたいと思う。
ああ、こんな記事書いていると、本当にまた行きたくなるなあ。くそ~っ!
【ポイント5倍】地球の歩き方ガイドブックを持ち歩くにも便利なバッグ 地球の歩き方オリジナル ...
●この記事は、レビューブログ記事専用トラックバックセンター「MONO-PORTAL」にトラックバックしています
「動画編集」カテゴリの記事
- YouTube動画の貼付OKなブログ(2007.05.22)
- 研修バスツアー≪動画編≫(2006.02.23)
- マジッククリスマスツリー“モコモコ急速成長”動画 Part2(2008.12.25)
- ≪動画編≫さいたま市観光資源プレスツアー(2010.05.30)
- エーデルピルスは「三度注ぎ」が美味しい!(2008.07.21)
「生活雑貨いろいろ」カテゴリの記事
- ロフトベッド絶賛サイト(ほんとか?)(2004.04.04)
- オムロンの歩数計「Walking style HJ-710IT」(2007.09.19)
- 地球の歩き方オリジナル エディターズキャリーバックパック(後編)(2007.04.06)
- 地球の歩き方オリジナル エディターズキャリーバックパック(前編)(2007.04.05)
- 【2009年ベストバイ】トゥルースリーパー コンフォート 低反発ふとん(2009.12.09)

こういう収納グッズ系って、めっちゃ男心をくすぐります。こういう収納いいバッグやカメラバッグものすごくたくさんうちにあります。
女心にはどう感じるのかは知らないけど(笑
投稿者: じぇい (2008.01.21 15:51)
じぇいさん、
コメントありがとうございます!
同じく、意味もなくPCバッグがいくつもあります。
> 女心にはどう感じるのかは知らないけど(笑
私に“女心”というものがあるなら、
どうやらやはりくすぐるようです(笑
投稿者: わだ (2008.01.21 22:22)

内容に関連性のある記事からのトラックバックは歓迎です。記事内リンクも特に必要ありません。過去交流のないブログでもまったく問題ありません。ただし「単に部分的なキーワードつながり(関連性が薄すぎ)」「自動で大量トラックバック送信」「自身がトラックバックを受付けていないブログからの一方的なトラックバック」は、削除します。

- 2014.04.01 突然ですが移住します C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 HONDA「くまモンキー」見てきました!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 東京モーターサイクルショー初日風景! C (0) | TB (0)
- 2014.03.27 消費税アップ前に高速バス回数券を買いだめ!(注:ローカル限定です) C (0) | TB (0)
- 2014.03.23 クロスカブ買いました!!!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 手を2回叩くと鳴いて場所を教えてくれるネコ&犬のキーファインダー「Kitty keyfinder」「Doggy keyfinder」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 書籍「いちばんやさしい 新しいSEOの教本」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>四倉から久之浜まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>路線バスでもまわれるいわき C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>豊間・薄磯地区の津波被害 C (0) | TB (1)
- 2014.03.19 <いわき>一般公開も再開、白亜の「塩屋埼灯台」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港&三崎公園→塩屋埼灯台まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港一望のいわきマリンタワー C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港を散策 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>「3.11いわきの東日本大震災展」で学ぶ C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港「いわき・ら・ら・ミュウ」で海鮮丼を食べる! C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>海鮮丼を食べながらいわきの海辺をウォーキングする1泊2日の旅 C (0) | TB (0)
- 2014.03.15 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(5) C (0) | TB (0)
- 2014.03.14 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(4) C (0) | TB (0)
- 2014.03.12 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(3) C (0) | TB (0)