記事本数が2,000件を突破!記念プレゼント企画
友人YさんとのSNSコメントやり取りの中で「いや~、ダテに記事本数・・・」何本越えてないからと書こうとし、確認のため管理画面トップ開いて絶句。
またしても!!!
いつのまにか!!!
記事本数2000本越えてました。
1000本目の時といい、
1500本目の時といい、
どうして自分、いつも後から気づくんだろう。
記事本数ちゃんとカウントして、
キリ番記事では襟を正して、「ひとえに皆様のおかげで」とか「これからもどうかご愛顧のほど」とか・・・は、絶対書かなかったとは思うけど(笑
まあ、1000本目の時は「1072本目」で、1500本の時は「1512本目」で、
そして今回は「2011本目」で気づいてるから多少の進歩はある。
よしとしよう。
そんなことより気になるのはいつも同じ。
「果たしてキリ番記事はなんだったのか!?」
(変な記事じゃないといいんだけど・・・いやまじで・・・)
記念すべき2,000本目の記事はこれだった。
微妙~。
動画入りはいいんだけど、いまひとつ締まりのない記事だな~。
でも、悪夢のような1000本目の時を思えばセーフかな。
hbritさんととことこ散歩さんの二人からコメント入っているのも嬉しいし(感謝!)
いや、よくよく見るとこの動画、まったり感が結構いいかも。・・・と、とりあえず自画自賛。
記事2,000件突破記念プレゼント企画!
ってことで恒例の記念プレゼント企画です。
この記事にコメントしてくれた人先着20名→30名 40名 に、
WADA-blog(わだぶろぐ)管理人より記念品を進呈させていただきます。
(20名越えそうだったら、また拡大するかも→コメント多謝!拡大!9:47→再拡大!17:10)
全然応募ないと凹むので遠慮なくコメントを!
記念品の原資は、いつものように、このブログ経由であがっている某キーワード連動広告なので、プレゼントゆうか「還元」です。
初コメントの方大歓迎♪
せっかくの機会なので、普段コメントはせず読んでいるなんて方も、軽く一言お寄せいただけると嬉しいです。知り合いの方(お仕事関係の企業の方)も遠慮しないでいただけたら。
なお、コメントの際は必ずメールアドレスを入れてください。
WEB上には公開されないので、スパムの心配はないです。フリーメールでも何でもOKです。あとで送付先住所の確認の連絡をするために使わせてもらいます。
記念品は、こちらも恒例、フェアトレード「ピースウィンズ・ショップ」のものにします。
●カンボジアの黒コショウ 50g
●チキンマサラカレー(1箱 4皿分×2袋入り)
●ベジタブルマサラカレー(1箱 4皿分×2袋入り)
●シーフードマサラカレー(1箱 4皿分×2袋入り)
●PWJオリジナルエコバッグ
のうち、どれか希望の商品を、住所と一緒に後でメールでヒアリングさせてもらいます。
最後にビール写真でも・・・と思ったんですが、
実は今、自宅禁酒中のため手頃な最近の写真がありません。
これは少し前に飲んだ「氷結STRONG」。
先月末、友人ヒカルさんの記事「氷結ZEROレモンが、ない!!」を読んだら無性に飲みたくなって、深夜にコンビニに行ってしまったというやつです。
買ったのはなぜか「ZERO」ではなく「STRONG」だったんですが、アルコール度数8%はきました(まあ、空腹のまま500ml×3本一気飲みした自分がいかんのですが)
いろいろ、イケテナイところもありますが、
これからもWADA-blog(わだぶろぐ)&管理人をよろしくです。
※コメントへの返信は、あとでまとめて別記事で書かせてもらいますね♪
+++
ついでなんで少し追記で書いちゃいます。
ここのところ、人との話や、ネット上での文章を読んだりして考えてるんですが、よく言われるように、結局ブログは単なる「道具」。「こうあるべき」なんてのは何もなく、「カテゴリ」とか「肩書き」とか「分類」とかどうでもよく(「レビューブロガー」というのは、自分にとってひとつのコンセプトなんだと思います)、最後、自分のブログを自分のスタイルで自分が満足できるように綴ってゆくことが、何より楽しいなあと。そして、それを楽しめてる自分がけっこう好きかもです。(2008.10.10)
「サイト運営」カテゴリの記事
- Seesaaブログのタイトル背景画像を変更する方法(2007.10.08)
- ブログ+アフィリエイトを考える(4) (2004.04.13)
- ブログ+アフィリエイトを考える(3)(2004.04.11)
- ブログ+アフィリエイトを考える(1)(2004.04.09)
- ブログ+アフィリエイトを考える(2)(2004.04.09)

リアルタイムの悲鳴コメントはこれだったのか~(笑)
ということでコメント1番目を・・(^◇^A)
記念すべき「2011本目」おめでとうございます(笑)
しかし2000本ってやっぱりすごいな~。
見習って残り少ない年末まで、記事を少しでも書く事にしたいな・・。
投稿者: yuu (2008.10.10 03:29)
おぉーーー!
モウ(モーモーにひっかけてみた)2000記事突破っすか。
すごい。すごすぎる。
まぜそばエントリーが2000記事目だったのですね。
自分は最近、自宅でちゃっちゃか作る、「ラーサラ」がマイブームです♪
私も年末までに、ギアを入れ替えてガンバラナクチャ・・・オー。
これからのわださんに、千夏が勝手にワクワクしているのかもしれないですが、きっと、読んでいる皆さんの期待を裏切らない活躍をこれからもしてくれると思って応援してますね☆
投稿者: 千夏 (2008.10.10 03:53)
ご無沙汰しております。根津のまきです。
ちゃんと毎日読んでいます。わださんのブログ読んで、な~るほど、こー書けばいいんだ、的なワザは黙って学ばせていただいております。
牛が終われば次は花見かな、ってちょっと早すぎますが、機会あればまた参加させていただきます。
ご活躍を祈ります。
投稿者: まき (2008.10.10 06:54)
2000記事突破おめでとうございます~♪1000記事プレゼントが2006年11月ってことは、2年足らずでプラス1000記事なんですね。1年は365日しかないのに…。
このおめでたい機会にわださんの真似っこして告ってみます。
わださんが、いちブロガーとして好きだ!
そして「WADA-blog」のファンだ!
投稿者: mina (2008.10.10 06:58)
2000本おめでとうございます!!
つい先日1500のプレゼントいただいたような気がするんですけど、ペース早いですね~~
ブログを書くモチベーションを常に高く持っていられるわださんを尊敬します。(同じわださんなのに大違いだなこりゃ)
これからもWADA-blog、楽しみにしていますね!
…あ、2500は忘れないように、何かタイマー的なものを仕込んどいた方がいいんじゃないですか?w
投稿者: ろんぴ (2008.10.10 08:15)
オメデト♪(=*⌒ ェ ⌒=)o∠★:゜*ポン♪
これからも忘れちゃうほど書きまくってね。
幸せの素ですからね♪
(何年たってもBlog24が忘れられないわたし)
投稿者: みにぃ (2008.10.10 08:26)
野球では2000本安打で名球会入りですね。
あるときイチローは、記録を更新したときにこう言いました。
「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道だと感じている」
和田さんのことだから、とんでモーないところに行ってしまうような気がしています。
これからも、みんなを楽しませてください!
投稿者: さわー (2008.10.10 09:09)
わださん
記事本数2,000本突破おめでとうございます!!
毎日読ませて頂き、いつも色々と教わっています。
今日のコメント実に多いですね。
わださんの人気のほどがよく分かります。
わださんのまめなコメントが、楽しみの一つになっています。
投稿者: hbrit (2008.10.10 09:23)
おめでとう!
キリ番を超えてから気づくなんて
わださんらしい~フフ。
それにしても2000本かぁ、、、
月1本書くか書かないかの私には
一生かかっても到達できないなぁ。。。
しかも1本1本がちゃんとしてるし、
しかもしかもWADA-blogだけじゃないんだもんねー。
さすがですな。
10000本もメじゃないね。
これからも突き進んでください~
投稿者: たけにゃか (2008.10.10 09:23)
祝2,000本突破!!おめでとうございます♪
ほんとにスゴイです。続けていけるってスバラシイ!!
σ(・・*)アタシの場合、気持ちはあるんだけど、
身体がついてこないというか、書こう書こうと思いながら、
またあとで~~って、つい楽なほうに逃げちゃってるんですよね。
レビュー用の写真ばっかり溜まっちゃって……。。。。orz
いい加減、私も気持ちを入れ替えねば……。
何度も何度も決心して宣言しては
流されちゃってる狼少年のようなワタクシですが、
わださんのように、もっとマメに更新できるよう努力したいと思います~~。
これからも楽しみにしています~~。p(´∇`)q うは♪
投稿者: ちあき. (2008.10.10 12:01)
なんだかRSSにいつも以上に光ってアピールしてた(感じ)だったので、来てみたら・・・
おめでとうございます♪
いやああ、2000記事ってすごすぎますっ!
小ネタ記事たくさんのブログはありますが、和田さんの記事はすごいですもんね。(すみません、ただただすごいのですごいばかり連呼してますw)
びっくり日本新記録がんばってください~
「記録、それはいつも儚い。・・・それでも人々は記録に挑む。限りない可能性とロマンを追い続ける。それが人間なのである。
次の記録を作るのは、あなたかも知れない。」
投稿者: みゅーたろー (2008.10.10 13:05)
わださん
2000本記事突破おめでとうこざいます♪
ぜひとも「いつのまにか・・・」ってブログ作ってください(笑)。
これからは、とにかく体に気をつけて
今以上に世界のあちこちからブログ更新し続けるわださんでありますよーに。
楽しみにしていまーす。
投稿者: サハラ (2008.10.10 13:17)
おめでとうございます~。
ちょっと気になったのは、記事のバックアップ。
これだけの記事があれば、一財産になると思います。
niftyがコケることは無いと思いますが、念のため。
投稿者: かん吉 (2008.10.10 13:29)
2000本、おめでとうございます~!
2000記事って、2000本安打のようですよね。
名球会ならぬ、名ブログ会入りでしょうか(^^)
私も、氷結だったら、も少ししたら、2000本いくかも(笑)
今度、禁酒明けたら、氷結STRONGをプレゼントさせていただきますね。
但し、「胃に直に、一気にプレゼント」という形ですけど(笑)
これからも更新を楽しみにしています(^^)/
投稿者: ヒカル (2008.10.10 13:38)
そういえばブログの記事数って、1つのことをなんて呼ぶんでしょうね。1件?1記事?1本?この呼び方って決まってるんでしょうか?
そしてさらに気になったのは、ブログはどうやって数えるの?ブログの単位が気になるよ~。1ブログ?
トラックバックって送られてきたものはどういう単位で呼ぶの?
というちょっとネタになりそうな?コメントをを残してみました。
2000件おめでとう。
投稿者: もかり (2008.10.10 14:35)
2000記事突破、おめでとうございます♪
>それを楽しめてる自分がけっこう好きかも
ふふ。わかるかも~(~∀~*)。。oO
※2と11といえば小学生の頃好きだったコの誕生日。
いらぬことを思い出しました(爆。
投稿者: Ritty (2008.10.10 15:22)
2000本安打ですか名球会ですね(ってネタがだぶってるってば)
次はカウントダウンしてお祝いできるようになにか仕掛けましょう
おめでとうございます
投稿者: みちる (2008.10.10 16:11)
2000記事突破おめでとうございます!
久しぶりに、意を決してコメントさせていただきました。
(いつも言っているのですが荷物の受取ができないヘタレなので記念品は他の方々へw)
ここのガッツリしていない記事の数々が好きで、いろいろなジャンルの記事を読めるのも好きで、和田さんも好き♪(照)
同年代として活力ある暮らしをなさっている和田さんを、こっそり覗いて私の元気の素にさせていただいています。
禁酒、頑張ってるんですね。私も禁煙頑張ろうかなぁ。(笑)
投稿者: まや (2008.10.10 16:25)
2000記事突破おめでとうございます♪
すごいなぁ 2000記事って!!
尊敬しちゃいます~。
来年は3000記事突破で★
本当におめでとうございます~。
投稿者: りんりん (2008.10.10 16:50)
2012記事目の更新、おめでとうゴザイマス!!
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)た(・∀・)い☆
いつも楽しみに読ませていただいていて、考えさせられたり、元気をもらったり。
これからも怒涛の更新、期待してます!
投稿者: うさちん (2008.10.10 16:51)
わださん、2000本突破、おめでとうございます!
( ^-^)_△~~ :.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
自分のことをけっこう好きかも、と言えるわださんが素晴らしい!
大事なことですよねぇ~
見習いたいです。^^
時々、ハラハラドキドキも味わいつつ(?)
いつも楽しませていただいています。^^
これからもまだまだよろしくお願いします。m(__)m
投稿者: hina (2008.10.10 19:02)
はじめまして!
いつもブログは拝見させていただいてます(^^♪
2000記事おめでとうございます(^o^)丿
しかしイチローも記録のこしたようにわださんも記録更新中ですね!
そしてこれが3000記事への通過点ですね!!
これからも楽しみにしてます
投稿者: モマァ (2008.10.10 22:15)
おめでとうございまーすっ!
前回いただいたコショウは、mono-portalでいただいたペッパーミルの中におさまっています。
あっというまですね!
投稿者: 森田慶子 (2008.10.10 22:37)
わださん、2000本突破!おめでとうございます。
たぶん1000本くらいになると、数は気にならなくなってくるのでは?あるいは、昨日休んだ、の方が気になるとか!?
私も300まで続けよう!と思っていたので、200、300まで気にしていましたが、400は直前に気がついたことを思い出しました。
こればかりは、追いつけませんね。これからも楽しみにしています。
投稿者: ピッコロ (2008.10.10 22:59)
2000本おめでとうございます!!
そして今日は通信簿のイベントお疲れ様です!!
まさかお会い出来るなんて思ってなかったので嬉しいです♪
そしてそして、この企画も教えていただけて光栄です☆
コメントなんて、おそれおおくて出来なかったんですけど、勢いで書かせていただきました~
(*^-^*)
これからも楽しみにしてます♪
投稿者: えいみ (2008.10.11 00:28)
2,000件突破おめでとうございます。
まさに継続は力なりですね。
更新が頻繁なブログはチェックが追いつけずに
購読を止めることもあるのですが、
WADA-blogさんに関してはそんな心配もなく。
特に興味が無かった物事について書かれていても
好奇心を刺激されるし、面白がっています♪
これからも楽しみにしています。
投稿者: ひこ (2008.10.11 10:47)
おめでとうございますっ!
毎回楽しみに拝見させてもらってます。^^
2000本OVERなんて、ほんとすごいです!!!
> 自分のブログを自分のスタイルで自分が満足できるように
> 綴ってゆくことが、何より楽しいなあと。
素敵ですね。私もそういう楽しさを忘れないように、
ブログを続けていきたいです♪
これからもWADA-blog更新を楽しみにしています。
投稿者: ayan (2008.10.11 11:55)
祝!2,000本(ホームランみたいですが)♪
この間、1,000本突破の記事を読んだような気がします。1,500本もほんとついこの間という感じ。ほんとあっという間ですね。
ブログって面白いですね。
私もまだ1,000本に達してませんが、やめられない、止まらない・・・はまりつつあります♪
投稿者: オレンジスカイ (2008.10.11 21:03)
記事が2000本超えたんですね。おめでとうございます。
というか、記念品ほしいなーということでコメントを書いていますというのが本音かもしれません。
先ほど、ブログ通信簿の記事を読んで、通信簿試してみました。なかなかショッキングな結果でした。
投稿者: 美人?ママ (2008.10.11 21:13)
こんばんわ。
記事2,000本突破,おめでとうございます。
写真入りで,内容も面白くて,そんなエントリを沢山綴っていらっしゃるわださん。
流石です。素晴らしいです!
ワタシなぞ,今年中に1,000本にたどり着くかどうかなと(^^;
これからも楽しみにしています~。
投稿者: マキパパ (2008.10.11 22:46)
ごぶさたしております(_ _)
いつもブログは楽しく読ませていただいてます。
2,000本、突破おめでとうございます!
スゴイです、スゴイ数です。
私も見習わねば・・・と励みになります。
これからも、和田さんの楽しい記事楽しみにしてます。
投稿者: piro (2008.10.12 10:52)
以前コメントさせて頂いた、いるかと申します。
毎日読んでも、辿って読んでも為になる記事ばかりで
いつも感心しています。
私も和田さんを見習って、いい記事を書かなくては!
もちろん今後も、為になる記事を待っていますね!
投稿者: いるか (2008.10.12 14:50)
たくさんのコメントありがとうございます!!!
rowさんで40コメント目になりましたので、
記念品プレゼント企画はこれで締め切らせてもらいます。
(コメントはもちろん引き続き大歓迎です)
投稿者: わだ (2008.10.13 16:38)
こんにちは。
記事2000本突破記念の商品が届きました!
ステキな色のエコバック、大切に使わせていただきますね。
どうもありがとうございました!!
投稿者: piro (2008.11.24 15:37)
おはようございます。
昨日、わださんからの記事2000本突破記念のお品が到着し、嬉しく頂戴しました。
有難うございました。
すぐにでもお礼メールしなければと思いつつも、昨日は一日中留守にしていましたし、私用で、多忙だったために頭が疲れていましたのでお礼メールが今朝まで遅れてしまい申しわけありません。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
投稿者: hbrit (2008.11.29 09:46)
rowさん、
ほんと遅くなっちゃいました。すみません。
ペッパーミルなくても、そのままスープとか野菜の煮込み(ポトフ)なんかに入れてぐつぐつ煮ちゃっても味出ますし、あとキッチンペーパーとかにくるんで、何かでがんとつぶせば、キャベツ炒めとかに使えます。
投稿者: わだ (2008.12.20 10:25)

内容に関連性のある記事からのトラックバックは歓迎です。記事内リンクも特に必要ありません。過去交流のないブログでもまったく問題ありません。ただし「単に部分的なキーワードつながり(関連性が薄すぎ)」「自動で大量トラックバック送信」「自身がトラックバックを受付けていないブログからの一方的なトラックバック」は、削除します。

- 2014.04.01 突然ですが移住します C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 HONDA「くまモンキー」見てきました!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 東京モーターサイクルショー初日風景! C (0) | TB (0)
- 2014.03.27 消費税アップ前に高速バス回数券を買いだめ!(注:ローカル限定です) C (0) | TB (0)
- 2014.03.23 クロスカブ買いました!!!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 手を2回叩くと鳴いて場所を教えてくれるネコ&犬のキーファインダー「Kitty keyfinder」「Doggy keyfinder」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 書籍「いちばんやさしい 新しいSEOの教本」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>四倉から久之浜まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>路線バスでもまわれるいわき C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>豊間・薄磯地区の津波被害 C (0) | TB (1)
- 2014.03.19 <いわき>一般公開も再開、白亜の「塩屋埼灯台」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港&三崎公園→塩屋埼灯台まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港一望のいわきマリンタワー C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港を散策 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>「3.11いわきの東日本大震災展」で学ぶ C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港「いわき・ら・ら・ミュウ」で海鮮丼を食べる! C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>海鮮丼を食べながらいわきの海辺をウォーキングする1泊2日の旅 C (0) | TB (0)
- 2014.03.15 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(5) C (0) | TB (0)
- 2014.03.14 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(4) C (0) | TB (0)
- 2014.03.12 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(3) C (0) | TB (0)