箱ティッシュを半分にカットして使う
机の上にこぼしてしまったインクとか、ディスプレイの汚れとか“ちょっと”拭き取りたい時、ティッシュ1枚はいらないことってありますよね。
半分に裂いて使うと、残りの置き場に困る。
そんな時のための賢い技を、TUNKAさん宅に遊びに行った時に知りました。
(ちなみにTUNKAさんは、ろんぴさんに教わったそうです)
●ティッシュの節約方法(30代OLエンジョイ派遣ライフ)
●平成オイルショック的ティッシュ論(All About─節約・やりくり)
- 箱ティッシュのサイドを開ける
- 中からティッシュを取り出す
- ハサミで半分に切る(一気には無理なので少しずつ)
- 箱の穴の部分、真ん中に1cm幅で2本切り込みを入れる
- 真ん中が帯状に残るようにして穴を開ける
- ティッシュを戻しいれる
- 穴の左右からそれぞれ半分のティッシュを引き出す
職場など、デスクまわりに置いておくと便利そうです。
ご興味ある方、動画もぜひご覧ください。
▼箱ティッシュを半分にカットして使う(1分4秒)
「動画編集」カテゴリの記事
- YouTube動画の貼付OKなブログ(2007.05.22)
- 研修バスツアー≪動画編≫(2006.02.23)
- マジッククリスマスツリー“モコモコ急速成長”動画 Part2(2008.12.25)
- ≪動画編≫さいたま市観光資源プレスツアー(2010.05.30)
- エーデルピルスは「三度注ぎ」が美味しい!(2008.07.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 消費税アップ前に高速バス回数券を買いだめ!(注:ローカル限定です)(2014.03.27)
- 突然ですが移住します(2014.04.01)
- 突然ですが・・・普通自動二輪車免許とりました\(^o^)/(2013.02.12)
- 千葉県警公式サイト運転免許センター案内の画像が手抜きすぎ(2014.02.06)
- あけましておめでとうございます(2014.01.01)

方法の1~7まで読んだ時点では、だいたい分かり・・・
(そのうちしてみようかな?)
動画を見ると
(簡単で良さげ♪ スグやりたい!)
って気持ちになりました!
これぞ、動画のパワー!ですねっ!
投稿者: ちわまま (2009.01.03 17:16)
そうするのも正解へのひとつの道筋な感じがしました。
もっと大声をあげて、ハーフティッシュを作ってくれるのがゴール、って感じですかねぇ?
(わざと違う視点で見ています)
投稿者: PhotoPierre (2009.01.03 18:38)
ちわままさん、
本を読んで「よし今度やろう」と思うのと、友達の家で実演見せられて「帰宅したらやろう」と思うのの違いに近いかもですね。
PhotoPierreさん、
確かに~。
半分の大きさの箱で、ティッシュ自体も半分の大きさの「ハーフティッシュ」、オフィス街のコンビニとかではむしろ「フルティッシュ」より売れ行きいい気がします。オフィスの机の置くこと考えると、もっといろんな形があってもいいですよね。高さ20cmで床面積小さくて、横から引っぱり出すタイプの「タワーティッシュ」とか(量が減ってきたら、引っぱり出し口を下にめくっていくとか)
投稿者: わだ (2009.01.03 19:25)
以前、駅前とかで配られていたポケットティッシュ(30個ぐらい)をボックスに詰めて失敗したことを思い出しました…何故か。でも、これは資源の有効活用という意味ではグッジョブな感じかも?
確かにコンビニとかにあったら売れそうですよね…ハーフティッシュ。ただで配ってるティッシュって意外と薄いので…ボックスティッシュ並の厚みのあるコンパクトなティッシュって良さそう。
…意外と「流れない紙のミシン目入りトイレットペーパー」という形状の方が用途的には強いのかもしれません。縦置きで5メートル巻くらいにしたらちょうど良いサイズになりそうな…と、トイレでふと思ったり。
投稿者: 彼方みこ (2009.01.03 20:28)
> …意外と「流れない紙のミシン目入りトイレットペーパー」
> という形状の方が用途的には強いのかもしれません。
みんなアイディアマンだなあ。
確かにロール式だったら、好きな長さで切れるし、場所取らないし、ありですよね。今のままのトイレットペーパーだと、ちと「トイレ用」イメージがつきすぎていて、人によって抵抗感あるので、非トイレ用で縦置きで、芯の軸でくるくるまわって、好きな長さで切れる5m巻きくらいの卓上ティッシュ。いや、すごいいいかも。
投稿者: わだ (2009.01.03 20:55)
あけましておめでとうございます!
きれいなハサミを使うのは、糊が付いていたりすると、ティッシュが切れないからでしょうか?
今年もよろしくお願いします!!
投稿者: Key(takaki) (2009.01.04 20:33)
ハサミで切るというのを読み落としていて包丁かなんかでザクってやるのかと期待しちゃいました(苦)
動画で見るのは実演販売みたいですねわが家でもやってみようかなぁ 今トイレットペーパーがティッシュ代わりだから(絶賛風邪引き中)
投稿者: みちる (2009.01.05 01:23)
私も、ティッシュを半分に裂いて使う派なんですが
残りの半分は、取り出し口に戻しています。
そうしておくと、1枚全部使いたい時も、半分だけ使いたい時も
同じティッシュの箱に手を伸ばせるので・・・。
でもこの方式、面白いですね。
試してみたいけれど、ティッシュを裂く快感も捨てがたい・・・。
ちなみに母親は、2枚重ねを1枚ずつにして使う派です。
投稿者: でわさん (2009.01.05 01:57)
Key(takaki)さん、
あけましておめでとうございます!
ティッシュは、女性の場合口紅おさえたりってのもあって衛生用品でもあるんで、きれいなはさみがいいかなと。
まあ、さびさびでも気にならなければいいんですが。
みちるさん、
これを包丁で切るの絵は、かなり迫力ありますよ(笑
トイレットペーパーも自由な長さでカットできていいですよね。
でわさんさん、
使い始めて数日ですが、確かに「フル」で欲しい時もたまにあるんですよね。
> 試してみたいけれど、ティッシュを裂く快感も捨てがたい・・・。
なんかわかる気がします。
今年もよろしくです。
投稿者: わだ (2009.01.05 09:04)
わださん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ティッシュ節約ワザ、素晴らしい!
でも、めずらしい牛模様のティッシュ箱に気を取られて、
動画に集中できません(笑)
投稿者: とことこ散歩 (2009.01.06 12:12)
とことこ散歩さん、
あけましておめでとうございます。
> でも、めずらしい牛模様のティッシュ箱に気を取られ
> て、動画に集中できません(笑)
そこ気づいていただきありがとうございます(笑
昨年末、これだけでネタにしようかと思ったんですが、さすがにやめた一品です。
投稿者: わだ (2009.01.07 09:07)

内容に関連性のある記事からのトラックバックは歓迎です。記事内リンクも特に必要ありません。過去交流のないブログでもまったく問題ありません。ただし「単に部分的なキーワードつながり(関連性が薄すぎ)」「自動で大量トラックバック送信」「自身がトラックバックを受付けていないブログからの一方的なトラックバック」は、削除します。

- 2014.04.01 突然ですが移住します C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 HONDA「くまモンキー」見てきました!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 東京モーターサイクルショー初日風景! C (0) | TB (0)
- 2014.03.27 消費税アップ前に高速バス回数券を買いだめ!(注:ローカル限定です) C (0) | TB (0)
- 2014.03.23 クロスカブ買いました!!!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 手を2回叩くと鳴いて場所を教えてくれるネコ&犬のキーファインダー「Kitty keyfinder」「Doggy keyfinder」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 書籍「いちばんやさしい 新しいSEOの教本」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>四倉から久之浜まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>路線バスでもまわれるいわき C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>豊間・薄磯地区の津波被害 C (0) | TB (1)
- 2014.03.19 <いわき>一般公開も再開、白亜の「塩屋埼灯台」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港&三崎公園→塩屋埼灯台まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港一望のいわきマリンタワー C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港を散策 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>「3.11いわきの東日本大震災展」で学ぶ C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港「いわき・ら・ら・ミュウ」で海鮮丼を食べる! C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>海鮮丼を食べながらいわきの海辺をウォーキングする1泊2日の旅 C (0) | TB (0)
- 2014.03.15 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(5) C (0) | TB (0)
- 2014.03.14 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(4) C (0) | TB (0)
- 2014.03.12 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(3) C (0) | TB (0)