日興アセットマネジメント「ファンドアカデミー」で“老後資金”“投資”の基礎の基礎を学ぶ
Facebook経由で誘ってもらい、日興アセットマネジメントで“老後資金”“投資”のお勉強をしてきました。非常に面白かったのでここでもご報告。
日興アセットマネジメントは、投資信託を作って運用している会社。
その「販売」を担う証券会社や銀行の投信担当者向けにセミナーや説明会を頻繁に行っている場所がこの「ファンドアカデミー」。
今後個人を対象とした投資&投資信託のセミナーも計画しているそうで、今回はそのプレとして、自分含む3人が勉強会に招待されました。実際どんな内容を一般の人は知りたいのかな?というのをリサーチする目的もあったみたい。
六本木の東京ミッドタウン内にある本社の、やたら広くて装備立派な会議室。
テーマは「お金にまつわる不安の正体とその対処」。
これだけだと何のこっちゃ?な感じかもしれないけど、簡単にいうと「老後っていくらあればいいの?」「預金と投資の違いって何なの?」など、「なぜ投資が必要なのか?」といった基礎の基礎。
恐らく自分で調べて勉強している人には当たり前の話かもしれないけど、自分とか全く無知だし(一応昔は銀行員だったんだけど)、マネープランとか老後の備えとか・・・
「面倒だし不安になるだけなので見てみないふり」
してここまで生きてきた人。
いちから勉強するにはとてもいい機会であり、内容だった。
まずは、退職した後の老後、どのくらいお金が必要になってくるかという計算。
2,000万円あれば大丈夫なの?
それとも3,000万円?
3,000万円でも足りなくなる?
資料には日本人の戦後の平均寿命の伸びデータもあった。
私が生まれた昭和45年は男性69歳・女性74歳だったが、平成元年には男性75歳・女性81歳に。そして平成10年では男性79歳・女性86歳となっている。
正直ちょっとびっくりな伸び率。
そう考えると、私達の「老後」は予想以上の長さになるのかもしれない。
仮に年200万円と見積もっても、20年で4000万円・30年で6000万円になる。むむむ。年金も正直、自分ら世代が今みたいにもらえるとは思えないしね。
でも不安だし見えないからと言って、悲観しまくっていても仕方ないし、ましてや目をつぶってしまっていてはダメな問題なことも確か。
「状況をクールに、大枠で理解することが大事」
確かに~。
前半はほとんど、年金を含む「老後資金の話」だったが、後半では「投資」の話が始まる。
お金にはお金を産む力がある。
投資と言うと「お金持ちのやること」「ギャンブル」的にとらえてしまう人も多いが、実際には将来の生活ため、自分の持っている資産をしっかり安全に運用していくというのは大事なこと。
以前ネット銀行の仕事をしていた時にもよくこういう話を社内の人に聞かされていたけど、日本人はお金や投資といったことをちゃんと勉強する機会がないまま大人になり、社会人として過ごす。また周囲の人と話をしたり情報交換したりすることも少ない。
結果「苦手意識」が強く「お任せ状態」になってしまい、何も考えずにすむ預金のままだったり、あるいは美味しすぎる投資話に簡単にひっかかって退職金全部すっちゃったりという羽目に陥る。
例えば利回りが1%変わると、30年後の運用結果はどうなるのか。シミュレーションしてみることで気付くことは結構ある。
●はじめての投資、資産運用 - お金のトリセツ(取扱説明書)
日興AM公式サイト上の「お金の取扱説明書」にもいろいろな初心者向けコンテンツが用意されているので、時間ある時にここを読んでみてもよさそげだ。
そして預金と投資の違いについても。
時間限られていたので、具体的な投資信託の話までは全くいかなかったが、もしこの続きがあったら、投信の勉強もしたいなあと思った。
多分自分は、株式投資までは無理。
だとすると、プロに運用お任せの投信だと思うので。
その後、日興AMのスタッフの方々とのフリートークでは、実際にスタッフの方が自身の資産運用をどうしているかといった話も聞けて非常に参考になった。
直接個人向けに販売をしている立場ではないので(日興AMにとっての直接の顧客は金融機関)、内容が全然ウリウリな感じではなく、ある種、純粋に啓蒙活動ための勉強会といったトーンになっているのも非常に好感をもてた。
もし今後、個人向けにこうしたセミナーや勉強会が開催されるなら、積極的に参加したいと思う。
「参加レポート」カテゴリの記事
- 「ガリガリ君」の赤城乳業本庄工場見学!(2011.10.12)
- [N700系]試乗会(3)グリーン車はやっぱり凄い!(2007.05.23)
- アフィリエイト見本市(2)(2005.04.09)
- アフィリエイト見本市(3)(2005.04.09)
- アフィリエイト見本市(1)(2005.04.09)

投資信託は、
メリットとしては、楽なんですが
デメリットとしては、手数料を上回る利益を上げるのが
簡単ではない
と感じます。
何せ、タイミングが難しいですから。
ところで、いつまで
「(プレゼント企画実施中につき、一時的に「名前&メールアドレス必須」にしております)」
の文字が、表示されたままにするのですか?
投稿者: row (2012.04.09 01:08)
確かに手数料が結構かかっちゃうのですね。
もちょい勉強してみます。
そしてコメント欄の注釈、完全に忘れておりました(汗
ありがとうございます。すぐ直します。
投稿者: わだ (2012.04.09 16:23)
-Ban。その進化に休符を打つことはない。
世界一有名なサングラス「レイバン」Ray-Banの安いの通販レイバン メガネ,レイバン サングラスの販売。半世紀以上の歴史と世界が愛し続けるRay-Ban。レイバン:http://www.raybans.jp
Ray Ban:http://www.raybans.jp
レイバン サングラス:http://www.raybans.jp
レイバン メガネ:http://www.raybans.jp
レイバン サングラス:http://www.raybans.jp/category-1-b0.html
レイバン wayfarer:http://www.raybans.jp/category-2-b0.html
レイバン ウェイファーラー:http://www.raybans.jp/category-2-b0.html
レイバン 偏光サングラス:http://www.raybans.jp/category-3-b0.html
サングラス スポーツ:http://www.raybans.jp/category-5-b0.html
レイバン クラブマスター:http://www.raybans.jp/category-6-b0.html
レイバン メガネ:http://www.raybans.jp/category-7-b0.html
レイバン めがね:http://www.raybans.jp/category-7-b0.html

内容に関連性のある記事からのトラックバックは歓迎です。記事内リンクも特に必要ありません。過去交流のないブログでもまったく問題ありません。ただし「単に部分的なキーワードつながり(関連性が薄すぎ)」「自動で大量トラックバック送信」「自身がトラックバックを受付けていないブログからの一方的なトラックバック」は、削除します。

- 2014.04.01 突然ですが移住します C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 HONDA「くまモンキー」見てきました!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.28 東京モーターサイクルショー初日風景! C (0) | TB (0)
- 2014.03.27 消費税アップ前に高速バス回数券を買いだめ!(注:ローカル限定です) C (0) | TB (0)
- 2014.03.23 クロスカブ買いました!!!!! C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 手を2回叩くと鳴いて場所を教えてくれるネコ&犬のキーファインダー「Kitty keyfinder」「Doggy keyfinder」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 書籍「いちばんやさしい 新しいSEOの教本」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>四倉から久之浜まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>路線バスでもまわれるいわき C (0) | TB (0)
- 2014.03.20 <いわき>豊間・薄磯地区の津波被害 C (0) | TB (1)
- 2014.03.19 <いわき>一般公開も再開、白亜の「塩屋埼灯台」 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港&三崎公園→塩屋埼灯台まで海辺ウォーキング C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港一望のいわきマリンタワー C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港を散策 C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>「3.11いわきの東日本大震災展」で学ぶ C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>小名浜港「いわき・ら・ら・ミュウ」で海鮮丼を食べる! C (0) | TB (0)
- 2014.03.19 <いわき>海鮮丼を食べながらいわきの海辺をウォーキングする1泊2日の旅 C (0) | TB (0)
- 2014.03.15 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(5) C (0) | TB (0)
- 2014.03.14 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(4) C (0) | TB (0)
- 2014.03.12 慶良間諸島が31番目の国立公園に!~座間味島2泊3日ツアー(3) C (0) | TB (0)